わたしのつぶやき宇宙のいぶき

境界線のない心で本当のワタシを楽しむ!

大丈夫という予防線①

こんにちは!

 

最近友人がこんな話をしてくれました。

「職場の後輩とのコミュニケーションに困っている。後輩にいつでも相談してねというけれど、向こうから何も言ってこない。いつも大丈夫ですって言われてしまう。

何かミスがあると、すいません、私が悪かったです、の一点張り。

後輩を責めたいわけではなく、本音を聞きたいだけなのだけれど、どんなコミュニケーションをとったらいいんだろう」

 

特に上下関係のあるコミュニケーションって難しいものです。

自分がプレッシャーをかけるつもりはなくても、相手にとってプレッシャーに感じたりしてしまうからです。

 

私自身もコミュニケーションではたくさん悩んできました。

 

現代社会は、本当に人と人とのコミュニケーションがとりずらい環境になっています。

地域のコミュニティがなくなり核家族化しているので、家庭によって当たり前という大前提が全く違います。

学校では正解か不正解しかない暗記教育。

社会に出れば「こうあるべき」という枠があらかじめ決まっていて、知らない、わからないが通用しないような雰囲気さえあります。

 

そんな中で相手を理解しようと思ってもできない、勝手に傷ついてしまうといったことが、人と関われば関わるほど起きてきます。

相手も傷つけたくないし、自分も傷つきたくないから、知らず知らず予防線を張ろうとするのは当然です。なのでだんだん深く突っ込まない、深くかかわらないようになっていく人が多いのです。

「大丈夫です」という言葉も予防線。

これ以上踏み込まないでほしいというメッセージです。

 

では、コミュニケーションをあきらめなくてはならないのでしょうか?

この状態、何が原因なのでしょうか?

 

つづく